~豊かな人生のために~

喜びを基盤にした心の拠り所

人生には良い時もあれば、辛い時もあります。
良いことばかりではないけど、辛いことばかりではありません。

これまで多くの方々の支えのおかげで、ここまで歩んでくることができました。

その感謝の気持ちを胸に、少しずつ恩返しをしていきたい。そんな思いから「嬉箱(きばこ)ベースるぶ」を立ち上げました。

屋号「嬉箱」には、幸せや喜びを詰め込んだ「箱」という意味と共に、あなたが自身の中にある宝物や幸せに気付ける時間や空間を提供したいという願いが込められています。

また「ベース」には、次のような思いが込められています:
・困難に直面した時、逃げ込める安心の場所 
・傷ついた心が癒される温かな場所 
・新たに前を向くための回復の場所 
・人生を支える揺るぎない土台の場所 

さらに「るぶ」という言葉には、のびのびと緩む、和らぐという意味があります。
張りつめた気持ちや緊張がほぐれ、心に余裕を持てる状態を目指します。

誰もがいつでも戻ってこれる、心から安心できる場となれるよう、活動を続けてまいります。


名前のことだま®️

ご自分のお名前は好きですか?
「名前のことだま®️」では、名前の音(50音)からその人の使命や生まれてきた意味、幸せになっていくポイントを紐解いていきます。
名前に含まれる音にはそれぞれ特別な意味があり、それを知ることで、自己理解を深めたり、人生の方向性を見つけたりする助けになります。

アロマリーディング

選ぶ香には意味があります。
アロマリーディングとは、8 種類の香りを嗅ぎ比べることで、あなたのココロの声(潜在意識)を聞いていく「アロマを使った新しいココロケア」。

反応する香りには「今の自分」をみつめるキッカケが隠れているってご存じでしたか?香りでココロケアの習慣を取り入れてみませんか?

自分のココロの声を聞いていくアロマリーディング。
自分だけでは見つめきれない深い気づきがたくさんあります。

和み彩香         カラーボトルカウンセリング

日本で生まれたカラーボトルセラピー「和み彩香」は、和の伝統色のカラーボトル(12本)から気になる色や心惹かれる色のボトルを選びます。

選んだ色にはそれぞれ意味がありますので、お話をしながら色々な状態に気づき、今の自分を客観的に受け止めることができます。

色と香りでサポートする日本で生まれたカラーボトルセラピーです

酵素インストラクター

酵素インストラクターになると、発酵食品のこと、酵素の働きの事を学ぶのはもちろんですが、睡眠のこと、筋肉のことなど、人の身体のことも学びます。
発酵食品をとることで、様々な効果がありますが、ダイエット効果もあるとなると、気になりませんか?
また発酵調味料を使ったスイーツなどもレッスンがあります。

powered by crayon(クレヨン)